断酒NEWS

お酒に強い基準は?肝臓の強さは4パターンある!

投稿日:2018年8月25日 更新日:

スポンサードリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

「アイツは酒が強い」
「強靭な肝臓の持ち主だ」
という方から

「飲むとすぐに赤くなる」
「飲み会の次の日はいつまでも酒臭い」
という方まで、お酒の強さは千差万別です。

実は・・・
アルコールの分解は2つのセクションがあり、
それぞれに「強い」「弱い」がある事はあまり知られていません。

本日は、分解酵素の強さによる、お酒に対しての反応や注意点について紹介をさせて頂きます。
お酒は楽しく適量を!!!

スポンサードリンク

<目次>
1.アルコールの分解には2つのセクションがある!

2.分解酵素の4パターンと注意点!!

3.まとめ

スポンサードリンク

1.アルコールの分解には2つのセクションがある!

先ずは、アルコールが分解される流れについて抑えていきましょう。
アルコールが体内に入ると、その大半が胃で吸収され、血液を介して全身に運ばれます。
そして脳に到達すると、「酔い」が発生します。

そして肝臓に入ると、有害な物質として分解が始まります。
先ず行われるのが、アルコールを「アセトアルデヒド」という物質に分解するセクションです。
*「アルコール分解酵素」という物質が分泌されます。

「アセトアルデヒド」・・・この名前を聞いた事がある人もいると思います。

・・・そうです。二日酔いの原因こそアセトアルデヒドです!!

ここまでは、割と一般的に知られていますが、実はこの後にもう一つセクションがあります。
アセトアルデヒドを、更に分解する為に「アルデヒド分解酵素」が分泌され、酢酸へと分解されます。

この2つの分解活動が行われ、アルコールが無害な物質となります。
*その後の排出までの分解活動は割愛します。

↓以下イメージです

スポンサードリンク

2.分解酵素の4パターンと注意点

さて次に、「アルコール」と「アセトアルデヒド」それぞれの分解の速さ(分解酵素の強さ)についてです。
体質によってそれぞれ「早い」「遅い」があり、大きく4種類の体質に分類されます。
これらの特徴と、注意すべき点を紹介します

・アルコール:遅い アルデヒド:早い
一般の人の4%
「アルコールが長く体に留まり、二日酔いになりにくい」という特徴があります。
お酒で赤くなる等、不快な反応が無い一方で、深酒をすると酒が抜けず、翌日にも酒臭い人がコチラに当たります。
アルコール依存症に非常になりやすい体質で、ビール腹・脂肪肝にもなりやすいです。

・アルコール:早い アルデヒド:早い
一般の人の54%
「分解が早いので飲んでもすぐに醒める。二日酔いも少ない。」という特徴があります。
お酒で赤くなる等、不快な反応が無く、どんどん分解します。
その為、内臓への負担が大きく、肝硬変・膵炎・痛風などにかかりやすいとされています。

・アルコール:早い アルデヒド:遅い
一般の人の3%
「酔いが抜けるのが遅く、二日酔いにはなりにくい」という特徴があります。
お酒で赤くなりにくく、飲めるタイプと勘違いしている人が非常に多いです。
アセトアルデヒドの分解が遅い為、大球性貧血が起こりやすく、食道がんになる可能性が非常に高いです。

・アルコール:遅い アルデヒド:遅い
一般の人の33%
いわゆる「下戸」のタイプです。
飲酒で赤くなり、元々お酒は弱いが、鍛える事によって飲めるようになったタイプ。
大球貧血と白血球減少がとくに起こりやすく、食道がんの危険が高いとされています。

スポンサードリンク

3.まとめ

如何でしょうか?
「お酒の強いor弱い」に、4つも種類があるとは、知らない方が多いのではないでしょうか??
現在研究段階という事もあり、まだ一部の医療機関でしか検査を受ける事が出来ません。
(神奈川では「久里浜医療センター」で検査出来ます。)

自分のタイプを知りたい方は、近隣の専門機関で聞いてい見てくださいね!
検査をしないとしても、自分がどのタイプに当てはまるか確認し、該当する疾患に注意するようにお願いします。
お酒は楽しく適量を!!(2回目)

おわり
———————-

【人気記事の紹介!】

ランキングに参加しています。
↓こちら↓クリックして頂けると嬉しいです!!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

-断酒NEWS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

貴乃花がアルコール漬け?ストレスから酒浸りの日々。依存症の心配あり

アル中病棟日記記事一覧はコチラ スポンサードリンク 最近世間を騒がせている「貴の乱」 平成の大横綱である貴乃花親方と、日本相撲協会の確執が日々報道されています。 そんな中、ショッキングな記事を発見しま …

吉澤ひとみアルコール依存症(アル中)確定か?断酒は未だにしていない事が判明

スポンサードリンク アル中病棟日記記事一覧はコチラ さて、今日はコチラの話題を・・・ Contents1 1.吉澤ひとみ被告に懲役2年、執行猶予5年の判決2 2.酒を止めてないだと??3 3.アルコー …

パイロットもCAも何故酒気帯びで仕事をするの?依存症回復者が解説します。

スポンサードリンク 本日はコチラのニュースです。 2018年12月25日 20:42 JST JAL、客室乗務員が機内で飲酒 昨年も疑い、本人は否定 乗務中の女性客室乗務員(46)から社内基準を超える …

アルコール依存症の典型的な末路について

スポンサードリンク  本日は、僕が見て、どうしても紹介したかった記事を転載させていただきます。アルコール依存症の典型的な例です。 引用元はコチラです。  敢えてそのまま掲載します。 <引用元の方、不適 …

肝臓とアルコールの関係を、勝谷誠彦さんの死去から今一度考えてみよう。

アル中病棟日記記事一覧はコチラ スポンサードリンク 本日残念なニュースが飛び込んできました。 勝谷誠彦氏 28日未明に死去 57歳 公式サイトが発表  コラムニストや写真家として活躍した勝谷誠彦(かつ …