ダイエット・ボディメイク ヘルスケア メンタルマネジメント

ひまわりの種の栄養と効能!鬱にも不眠にも効く魔法の食品!!

投稿日:2018年8月29日 更新日:

スポンサードリンク

ヒマワリの種って食べたことがありますか?

「え、ハムスターとかインコの餌でしょ?」

という方も多いかと思います。

しかし実は、
現代人に必要な栄養素を持ったスーパーフードなのです!!

そんなヒマワリの種の栄養や効能、食べ方について紹介させて頂きます!

スポンサードリンク

<目次>
1.ヒマワリの種の栄養と効能

2.食べ方と注意点

3.まとめ

スポンサードリンク

1.ヒマワリの種の栄養と効能
では、早速ヒマワリの種の栄養と効能について紹介します!!

・ビタミンE
言わずと知れた、抗酸化ビタミンです。
コレステロールによる動脈硬化を抑えてくれる効果があり、
アンチエイジングには欠かせない栄養素です!

・葉酸
免疫力向上に効果のある栄養素です。
妊活サプリなんかによく配合されていますので、妊活中、妊娠中の女性にもピッタリ
男性の強い精子を作るのにも効果がありますので、カップルで食べると良いですね。

・カリウム
体内の余分なナトリウムの排泄を促す効果があります。
むくみの解消にも効果があります!!

・リノール酸
コレステロールの上昇を抑制し、血圧を下げ、高血圧・動脈硬化を防いでくれます
ヒマワリの種は油分の70%がリノール酸です。
血管年齢が若返る事による、スキンケア効果も期待できますね!!

・ビタミンB1
糖質をエネルギーに変え、脳の働きを良くする効果がある栄養素です。
日本人は糖質過多になりやすいので、積極的に摂りたいですね!!

・トリプトファン
「幸せホルモン」といわれるセロトニンの原料となる物質です。
セロトニンは、興奮や不安な気持ちを抑えて、精神を安定させる効果があります。
鬱病にも効果があるとされています。

2.食べ方と注意点
さて、良いことばかりのヒマワリの種ですが、食べ方に注意が必要です。
重要な2点を紹介しますので、以下ご確認ください!!

・出来れば生で!
加熱すると飛んでしまう栄養素もあります。
皮から中身だけ出して食べるのはちょっと億劫ですが、栄養素をそのまま摂取するにはもってこいです。

メジャーリーガーが良くベンチでクチャクチャしてるのは、ヒマワリの種です。

・1日20粒まで!!
糖質は非常に少ないヒマワリの種ですが、カロリーが100gで約611kcalと、以外と高いのです。
食べ始めると止まらなくなりますが、調子に乗って食べ過ぎると、カロリーオーバーになってしまうので要注意!!
また前述の、「リノール酸」は、摂取し過ぎると、アトピー性皮膚炎などの炎症を悪化させる恐れがあります。
アレルギー体質の方は更に注意が必要です!

↓ロースト済みだとコチラが安くてオススメ!

3.まとめ
如何でしょうか?
生活習慣病や鬱にまで効果のある「ヒマワリの種」

そのまま食べるのは勿論、サラダに入れたり、シリアルやヨーグルトに入れたり。
パスタの具として混ぜるなんて方も多いみたいです。

当たり前ですが、体は食べた物から出来ています。
少しでも良い物を食べて良い体を作れば、ココロも良くなっていき、人生そのものが良くなります。

摂り過ぎには注意が必要ですが、是非食生活に取り入れてみてください!!

スポンサードリンク

-ダイエット・ボディメイク, ヘルスケア, メンタルマネジメント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

断酒に有効なヒマワリの種 アマゾンで大量購入してみた

 買おう買おうと思っていましたが、やっと購入しました!! ひまわりの種 塩味 食用 ロースト 1kg ナッツ サンフラワー シード 送料無料 posted with カエレバ 今日は改めてヒマワリの種 …

アサーティブ コミュニケーションの意味を徹底解説!【弐:4つの柱・5つのポイント・4つのステップ】

スポンサードリンク おっす!オラMARK! ・・と前回の最後を引きずってみましたが・・・ 今回はアサーティブコミュニケーションの第弐弾!! いよいよ本題に入っていきます。 ↓前回の記事はコチラ 【壱: …

炭酸水で痩せる?効能と、自作方法についても調べてみたよ

スポンサードリンク 私は炭酸水が好きです。 サイダーではなく、無糖のやつです。 断酒をしてかれこれ80日ほど経ったので、もう飲酒欲求は無いのですが、 炭酸欲求だけはどうしても断てません。 そんな「炭酸 …

血便の原因は潰瘍性大腸炎かも!?徹底調査!お酒や香辛料は控えるべき!?

スポンサードリンク 「潰瘍性大腸炎」 聞いたことがある人も多いかと思いますが、国の難病指定もされている病気です。 最近友人が罹患し、酷い痛みに悩まされていると聞いたので、詳細について調べてみました。 …

不眠症を改善する薬以外の方法!サクッと寝られる5つの方法

スポンサードリンク 誰でも一度は「眠れない」という夜を過ごした事はあると思います。 重症化すると日中の生活にも支障が出たり、 「また寝られなかったらどうしよう・・・」と不安になったりと、良い事がありま …