スポンサードリンク
最近車の購入を考えておりまして。
車両価格と維持費について色々調べているのですが、気になる情報を見つけました。
本体価格¥7,236,000のMIRAIという車が、激安で乗れる裏技があるそうです。
調べた情報を記載しますので、是非参考にしてみてください!
スポンサードリンク
1.MIRAIとは?
2.補助金が出るらしいよ
3.何故あまり知られていないの?
4.その他の料金はいくら?
5.まとめ
1.MIRAIとは?
あまり聞いた事のない車だと思います。
私も初めて聞きました。
これは、「水素で走る電気自動車」です。
詳細はコチラ
排気ガスが一切出ないという未来な車です。
水素ステーションもだいぶ増えているみたいで、首都圏を中心に100店舗程まで展開されており、今後も拡大されるとの事。
アメリカやカナダでは大人気で、納車まで1年待ちという状況になったようです。
名前の通り、本当に未来の車ですね!
スポンサードリンク
2.補助金が出るらしいよ
この「水素で走る車」ですが、国が大規模に普及を促進しています。
水素スタンドもどんどん作れという大号令が出ているそうです。
それにより、大きな補助金も動いているようです。
なんと、202万円の補助が入ります!
更に東京都だと、101万円の補助が追加!!
更に更に!!
4年リースで返却すると、TOYOTAが半額戻してくれます!!
つまり・・・
<支払>
本体 723万円
<補助金>
補助金 303万円(国&東京)
残価 361.5万円
合計 661.5万円
差額 61.5万円!!
勿論ココに諸費用がかかってきますが、本体価格がたったの60万円ちょっとで乗れる計算です!!!
残価設定の基準ですが、
との事なので、通常利用なら全く問題なさそうですね!
スポンサードリンク
3.何故あまり知られていないの?
さて、では何故大々的に宣伝しないのでしょうか?
理由は2つあります。
1つ目は、「定価で買ったお客様に申し訳ない」という理由です。
確かに700万円以上出したのに、60万程度で買えるとなったら怒りますよね・・・・
2つ目は、「売れちゃっても生産できない」という理由。
まだまだ水素自動車は普及段階に入っておらず、生産ラインも少ないそうです。
なので、沢山受注しても作れない。作れないと補助金に間に合わない・・・という事態も起こる為、ひっそりとやっているようです。
スポンサードリンク
4.その他の料金はいくら?
私がざっくり調べた結果ですが、諸費用が大体50万円位のようです。
これを4年で払うと、月々約2.5万円ほどになる計算です。
また、維持費は概ね月1万円(+駐車場代と燃料代)なので、月4万円という所でしょうか。
*燃費は大体ガソリンと同程度のようです。
(詳細調べたら追記します)
スポンサードリンク
5.まとめ
如何でしょうか?
乗っている方のレビューを見ると、
「とにかく目立つ」
という方が多いです。
このくらいの値段なら、ちょっとチャレンジしてみても面白いかも!?
私も選択肢のひとつとして、詳細を調べてみようと思います!!
続報をおたのしみに!!
スポンサードリンク