スポンサードリンク
皆さんこんばんは。
10月より社会復帰したワタクシMarcですが、先月はツアーに向けたリハ中心の生活でした。
そして、いよいよ11月から本格稼働。全国ツアーがスタートです!!
第一弾は北海道。
先ずは久々の羽田空港へ。
飛行機を見るとワクワクしますね!
今回はお仕事での乗車なので、JALの国内線に乗りました。
プライベートではLCCしか乗れないからね・・・
一番後ろだったのですが、席がガラガラだったので、フライトアテンダントさんが、「広く使っていいですよ」と言ってくれました。
では遠慮なく!!という事で、最後部の5列全部独占して使わせて頂きました!!
コーヒーも美味しかった!
約1年ぶりの飛行機だったのですが、最近は空の上でもWiFiが使える様で・・便利になったもんですね。
お客さまがお持ちのスマートフォン、ノートパソコンなどの無線LAN対応端末を対象とした有料の機内Wi-Fi接続サービスです。
機内Wi-Fiでインターネット接続後に、ホームページの閲覧、メールやメッセージの送受信、SNSの更新などをお楽しみいただけます。
2018年10月1日より、スポーツ中継やニュース番組がリアルタイムで楽しめる「ライブTV」サービスを開始! 2018年8月よりビデオプログラムがさらに70チャンネルに拡大!多彩なジャンルのビデオをお楽しみください。
引用元:JALホームページ
しかし気をつけねばいけない事があります。そのままWiFiに接続して使える訳ではないのです。
事前にアプリのインストールをしておいて、且つアカウントの作成もしておかねばなりません!!
一度アカウントを作成すれば、次回は作成不要。機内ですぐにご利用いただけます。
インターネット接続サービスのご利用にはGogoアカウント登録*が必要です。ご搭乗前にアカウントを作成するとスムーズです。
*インターネット接続のサービスプロバイダーはGogoです。機内でもお申し込みいただけます。
*Gogoアカウントご登録後、Gogoより登録完了メールが配信されます。
引用元:JALホームページ
私が気が付いたのは機内に入ってからでしたが、辛うじて出発前だった為、手続きをして使えるように・・・
<使い方>
1.スマホを機内モードにして、設定でWiFiをオンにする。ネットワーク一覧から「gogoinflight」を選択。
2.ブラウザが開くと「機内インターネット」のページが表示されるので、「接続」をタップする。
3.Gogoアカウントを持っていない場合はアカウント作成。持っている場合はログインする。
これで出来ました!
そしてWiFiに繋がって、快適な空の旅・・・と思ったのですが、
全然接続されねぇぇぇ!!
どうやら調べてみると、衛星から電波を受信しているようで、
「地上⇒衛星⇒飛行機」と繋いでいる為に遅くなる模様です、
他のレビューを見ると、「意外と速い!」なんてコメントもあるので、天候のせいですかね・・・
まあ、羽田⇒新千歳まで1時間ちょっとなので、その程度の時間はデジタルデトックスしても問題ないかなと思います。
・・・という事で、あまり期待はしない方が良いです。ぶっちゃけ。
そして到着後は、サッポロビール!!
・・とは行きません。以前の私とは違うのだよ。
ラーメン食べて、カフェで打ち合わせ。
その後炭酸水を飲んで宿へ戻るという、理想的なコースを歩みましたよ!!
味噌ラーメン。店名忘れた・・・ビックカメラの上です。
さて、日付変わって今日は公演初日。札幌2DAYSです。
その後約半年をかけて、全国を回ります。
アナタの街で、Marcに会えるかも!?ww
ランキングに参加しています。
↓こちら↓クリックして頂けると嬉しいです!!
にほんブログ村
スポンサードリンク