スポンサードリンク
皆さんこんばんは!
今日、やっと断酒出張(ダンシュッチョウ)が終わりました!
札幌最後のご飯もちゃんと食べ、一路東京へ。
今日はタマゴがあった!
帰り際にクラーク博士を見ようかと思いましたが時間なく断念・・・
紅葉の様子は宿からパシャリ。
そして、帰りの飛行機はANAを使用したのですが、コチラもJALと同じく、Wifiが無料で使用できます。
行きの飛行機はJALだったので、これは比較のチャンス!
前回記事はコチラ
搭乗早々に、Wifiの設定の方法を調べます。
やはりJALと同じく、アプリを使用するようです。
前回のJALでしっかり覚えたぜ!とばかりに設定を進めます。
メールアドレスの登録は必要になるみたい。
お、意外とあっさり繋がりそう。。
キターーーーーー(・∀・)
<使い方>
1.スマホを機内モードにして、設定でWiFiをオンにする。ネットワーク一覧から「ANA-Wifi-Seavice」を選択。
2.ブラウザが開いたら、メアド入力して「接続」をタップする。
3.接続完了!
うん、登録に関してはJAL様より簡単だった気がする。
でも、相変わらずなのは・・・
全然接続されねぇぇぇ!!
やはり地上と衛星経由は難しいですね・・・
取り敢えずWifiの話はこのぐらいで、CAさんのお話を。
JALもANAも、とっても対応が良くて、素晴らしい接客をされていたのですが、個人的にANAのCAさんが特に美人さんだった気がしました。
なので、大変下世話ですが、Yahoo!知恵袋で調べてみると・・・
年齢と美人度は比例しない。
JALは50過ぎも乗務しているけどさすが信頼のJALだと感じられて
安心して乗っていられます。
という結果でした。
他も色々調べてみましたが、やはりANAの方が美人さんが多いという声が多かったです。
まあ、1時間ちょっとの旅ですし、何かする訳でもないので・・・どっちでも良いんですけどね。
どうやってオトモダチになるんですかね。お仕事忙しいだろうし、なかなか遊ぶ時間も少ないでしょう・・・
僕には関係のない話でした(-_-;)
【余談】
お土産は定番のじゃがポックルと、白いブラックサンダーというものを購入しました。
このレビューは追って・・・
そしてようやくお家へ到着!
やっぱり家が一番ですね。ゆっくりお風呂にはいって、今日もお仕事だ((((゜д゜;))))
週末まであと少し。ラストスパート頑張ろう!
ランキングに参加しています。
↓こちら↓クリックして頂けると嬉しいです!!
にほんブログ村
スポンサードリンク