スポンサードリンク
さて、コチラのブログも解説からもうすぐ4か月が経過しようとしていますが、
この記事で100記事目となりました!!
*Marcはカナヘイさんが大好きです
まぁ・・まだ大した歴史ではありませんが、一応ここまでの当サイトと私の軌跡を振り返ってみようかと思います。
1.当サイトの軌跡
2.Marcの軌跡
3.これからのこと
4.まとめ
スポンサードリンク
1.当サイトの軌跡
8月1日に投稿した最初の記事がコチラです。
いやー・・・見にくい(苦笑)
年末年始辺りで、過去記事の書き直しの時間を作ろうと画策しています。
開設当初はアルコール依存症の治療真っ只中でして、空いている時間で何かやってみよう!・・という短絡的な理由で始めてみました。
どうせやるなら・・・という事で、サーバーもドメインも有料で取得。
ついでにGoogle AdsenSeの申請も行いました。
遥か昔、学生時代にホームページ作成をしていた事もあり、HTMLは若干解っていましたので、思ったよりはスムーズに作成終了。
色々記事を書きましたが、瞬間的にバズったこの記事の閲覧数が1位です。
因みにこの記事は、「貴乃花 アルコール」という検索で1位になっていました!
そんなこんなで多少ですが広告料も入るようになり、取り敢えずサーバー代とプラマイゼロにはなりそうです。
成果は置いておいて、なんとか100記事まで書けた自分をほめたいと思います。
褒めよ讃えよ!
スポンサードリンク
2.Marcの軌跡
この4か月で私にも色々な変化がありました。
前述の通り、ブログ開設当初は入院患者でした。退院したのが9月の終わりなので、2か月経過しました。
社会復帰し出張三昧、今は鹿児島でこのブログを書いています。
幸い飲酒欲求は全く起きておらず、新橋も歌舞伎町も、中洲も天文館通も素面でクリアしております。
私の中での「飲酒の危険があるシチュエーション」トップ3(飲み会を除く)は・・・
2位:出張先で一人になった時
1位:カラオケに行ったとき
なのですが、新幹線以外は既に体験済みで、今後もクリア出来そうな感じです。
この事で気づいたのが、
「私はモノや人に依存しやすいと思っていたが、『依存している状態』に依存しているだけだった」
という事です。
かつて禁煙も気合のみで達成しました。
糖質制限で10kg以上痩せた事もあります。⇒記事はコチラ
お酒も同じく(今の所)我慢するという領域は超えていて、飲みたいという気持ちは全くありません。
つまり・・・「断つ!!」と腹を括る事さえ出来れば、意外と簡単に離れる事が出来る気質なんだなぁという分析です。
スポンサードリンク
3.これからのこと
とはいえ、現在は色々な困りごとに「近づかない」というスタンスを取っていますので、
これから先、これを解決する為の行動を起こさねばなりません。
また、本来であればやりたい事が沢山ありますが、気力と体力の回復を最優先にしているので休日は殆ど何もしていません。
近い将来、出来れば取り組みたい事が以下の3点です。
妻との和解
病んでしまった私の元から去り、実家に帰ってしまった妻との和解です。
相手がある事ですし時間のかかる内容ではありますが、自分の行動を見せて信用を取り戻していきたいと思っています。
経営スキルを上げるための活動
立ち上げたばかりの自分の会社ですが、即ぶっ壊れてしまい迷惑かけっぱなしなので、少しでも経営スキルを磨いて仲間に恩返しをしてきたいと思っています。
売り上げ作ったりするのは上手な人が多いので、お金関係の知識をしっかりつけたいなと。まずは簿記か・・・
依存症回復者としての社会貢献活動
依存症者は「マジメで神経質で不器用」ですが、ちゃんとコントロールしてあげれば能力は高い人が多いと思っています。
中長期の活動になってしまうと思いますが、ゆくゆくは依存症者の社会復帰支援の一助を担えたら良いなぁと思っています。
取り急ぎASKの会員になってみました・・・
この辺の詳細は追って別記事にしたいと思います。
スポンサードリンク
4.まとめ
お蔭様で、今の所無事に断酒生活を送る事が出来ています。
油断せず、慢心せず、一歩一歩断酒道を深めていきたいと思っています。
そして違い将来、断酒道のエヴァンジェリストとして活動出来る日を夢見て・・・今日も1日断酒します!!!
ランキングに参加しています。
↓こちら↓クリックして頂けると嬉しいです!!
にほんブログ村
スポンサードリンク