スポンサードリンク
さて、今日はコチラの話題を・・・
Contents
1.吉澤ひとみ被告に懲役2年、執行猶予5年の判決
断酒業界(?)では注目されている裁判の結果が出ました。
先日行われた初公判から数日で判決が言い渡されました。
執行猶予が付いたのは個人的には意外でした。ひき逃げプラス飲酒量を誤魔化しているので、かなり悪質だと思ったからです。
【前回の検証記事】
「【続報】吉澤ひとみはアルコール依存症(アル中)か、真剣に分析してみる」
スポンサードリンク
2.酒を止めてないだと??
そして、初公判で衝撃の事実が判明しました。なんと吉澤ひとみさんは断酒をしていないのです。
驚かされたことは、夫の証言です。吉澤被告がキッチンドリンカーであったこと、今も断酒をしていないことが明らかになったからです。
自分が犯した映像を、本人も見ているにもかかわらず、それでもやめられない酒……。
吉澤は、量は減ったものに、今も飲んでいるとのこと。いわゆる、習慣飲酒から抜け出せないわけです。
判決公判の際、吉澤被告は、終始表情を変えることなく、神妙な面持ちで目線を落とし被告席に座りました。自分の犯した罪について、
「考えが甘かったと思います。今回起こしてしまったことを一生忘れずに過ごしたいと思います」と述べました。
しかし反省の弁の中に、酒をやめるという誓いはありませんでした。
出典:週刊女性
控え目に言って
舐めてるとしか思えない。
前回の記事で、私は下記のように書いています。
>勿論、今回の事件はやってはならない事であると思います。
>しかし一方で、これで彼女の人生を終わらせるというのも違うと考えます。
これはあくまで、「しっかりと反省し断酒する」という事が大前提です!!!
裁判で明らかになった、習慣飲酒がやめられないという状態。
最早こうなってしまったら芸能界復帰は絶対に無理でしょう。
先日記事を書かせて頂いた「前園真聖大先生」のように、反省と断酒をしっかり決断出来れば、もしかしたら復帰もあったかもしれないのに・・・
【大先生の記事はコチラ】
『前園真聖さん 事件以降の断酒について語る。』
本当に尊敬に値します。
スポンサードリンク
3.アルコール依存症確定ですね
私は医師ではありませんので、あくまで素人の判断ではありますが・・・
恐らく吉澤ひとみさんはアルコール依存症でしょう。
そしてまだ飲酒を継続しているという事は、どんどん悪化する可能性が高いです。
現在無職。世間の風も冷たい状態です。
する事もなく、独りでいればマイナスの事を考えてしまう。それを忘れる為に飲む。
その翌日は離脱症状で更にマイナス感情が悪化。それを忘れる為に・・・という悪循環が目に見えます。
スポンサードリンク
4.立ち直るにはどうしたらよい?
現状の問題は2点あります。
1.本人が依存症であると認識していない事
アルコールの専門病院を受診すべきだと思います。そしてアルコール依存症と診断を受けて欲しい。
アルコール依存症は「否認の病」と言われており、医師から診断されても認めない人は非常に多くいます。
しかし、吉澤ひとみさんには依存症だとしっかり認め、復帰に向けて治療を受けてもらいたい!!
2.家族のサポート
以下のような記事があります。
おまけに、2日後の自身の結婚記念日で祝杯をあげるためか、漬物、スナップエンドウ、揚げ物といった酒のつまみになりそうなものを購入していたというのだ。
「おそらく、未成年から酒には親しんでいるので、そう簡単にはやめられないはず。酒断ちして反省しているとは言い難いだろう」(芸能記者
出典:@niftyニュース
母親!!止めろよ!!!
このように、断酒の邪魔をしてしまう家族の事を「イネイブラー」と言います。
優しくフォローをしてあげる事により、本人に「飲んでも大丈夫なんだ」という気持ちを植え付けてしまい、断酒の妨げとなります。
お母さまから見れば大事な娘。
アイドル・ママタレとして活躍していた所から一瞬にして転げ落ちる姿を見てしまったら、フォローしたくなる気持ちは痛いほど解ります。
しかし、「量を減らしてるから大丈夫」「ちょっとぐらい飲んでも大丈夫」と周りが思っていては絶対に断酒はできません。
一度絶望に突き落とす位の覚悟で、本人が「断酒しないと人生が終わる」と思わせる(「底つき」と言います)という状態まで追い込む覚悟が必要です。
スポンサードリンク
5.まとめ
私自身『一生断酒』の覚悟を決めるのに、相当の時間と犠牲を払いました。
お酒も大好きでした。友人も9割が飲み友達です。
ですので、吉澤ひとみさんの心理がよくわかります。
「反省はしてるけど、全く飲まないのは無理」
「量を減らせば大丈夫。車も乗らないし」
と思っているのだと思います。
また、旦那様が社長ですし、今まで活躍した分のお金もあるでしょう。
事務所からも功労者として扱われていると聞いています。
つまり専業主婦をしていても大丈夫な経済状況だという事。これも上記のような心理を生む一因と考えます。
兎に角、
・周りがしっかりと断酒できる環境づくりをする事
・本人が腹を括って断酒に真摯に取り組む事
この2つが出来なければ、いつか大変な事になります。
吉澤ひとみさんがこれ以上転落する姿は見たくありません。
一刻も早い断酒道への入門を願います!!よっすぃー頑張れ!!!
ランキングに参加しています。
↓こちら↓クリックして頂けると嬉しいです!!
にほんブログ村
スポンサードリンク