断酒日記

断酒を継続する上で避けるべき人間関係|こんな奴には気を付けろ!!

投稿日:2019年2月18日 更新日:

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサードリンク

 今日はちょっと毒を吐きます。断酒を継続する上で、避けたい人間関係について書きます。主に同じ「断酒実践者」についてです。勿論これが全てではないと思いますが、少なくとも「関係を考え直した方が良いかな」と思う人間関係について紹介させて頂きます。

【注意】
特定の誰かを中傷するものじゃありません!!SNSや現実で私がやり取りしている皆様は大丈夫だと思っています!!

1.避けた方が良い人のパターン

 避けた方が良い人のパターンは、大きく分けて「悪気がある」「悪気が無い」の2つに分類できます。 更にその2つを、悪気のある人を「巻き込み型」と「足引っ張り型」に、悪気のないパターンを「かまってちゃん型」「お節介型」に分類してみました。

 それぞれの特徴について紹介をしたいと思います。

スポンサードリンク

2.「巻き込み型」に巻き込まれるな!

 先ず最初に注意すべきタイプは、「お前も飲めよ」という人々です。これは言うまでもないですね。再飲酒をけしかける人達です。「独りでスリップするのが嫌だから道連れに」という人もいますが、断酒と縁がない普通に飲める人の中で、「ちょっとくらい大丈夫でしょ」という、コントロール障害に理解の無い人たちからも離れた方が良いです。

 私は近しい友人たちには、「完全に断酒するから、飲ませようとしたら縁切るからね。」と言ってあります。その上で、「コイツ危なそう」という奴にはなるべく近づかないようにしています。

 特にまだ断酒に自信がついていない時や、「ちょっとくらい飲んでも大丈夫かな」と甘い気持ちになった時は要注意です。よっぽどの事が無ければ近づかない事をお勧めします。

スポンサードリンク

3.「足引っ張り型」に引きずり込まれるな!!

 コチラは、相手の回復を快く思っておらず、回復した仲間を自分のいる場所まで引きずり落そうとするタイプです。
例えば・・仕事を始めようとしたり、薬を減らしたりするような、前進をしようとするタイミングで、「止めておいた方が良い」「医者なんて信用するな」みたいな事を言う人です。
 このタイプの人は純粋な良心からではなく、「アイツだけ回復させたくない」という気持ちから上記の言葉を発しているのです。ホント悪い奴。関係を悪くしたくないからといって言う事を聞いていると回復するものも出来なくなっちゃいます。避けよう!!

スポンサードリンク

4.「かまってちゃん型」にペースを乱されるな!!

 さて、ココからは悪気の無い人達のパートです。悪気が無いからタチが悪かったりします。

 先ず一つ目は、「かまってちゃん型」です。読んで字のごとくです。ぶっちゃけ依存症の人って、かまってちゃん型の人が多いと思います。私もそうだと自覚しています。しかしかまってちゃんそのものが悪いというよりは、「需要と供給のバランスが崩れたかまってちゃん」が厄介だと言った方がいいかな。

 つまり、相手に構う余裕が無いのに「かまって」となっちゃうパターンです。

 私も注意しています。かまってくれる人にかまって貰えばOKとして、かまってくれない人は「そういうタイミングじゃないんだな」と思っておく。「何でかまってくれないの?」ってなっちゃうと完全に悪いパターンです。気を付けなきゃね・・・

スポンサードリンク

5.「お節介型」は話半分で聞いておこう!

 最後です。これは人間関係全般で良くいるタイプですね。お節介な人。このタイプは良かれと思っているのがややこしい・・・依存症患者ってステレオタイプな人が多いから、自分に効果があった事を「絶対に良いもの」として相手に勧めます。これが行き過ぎて「押し付け」になってしまう事もしばしばあります。そして相手が拒否すると「お前の事を思って言ってやっているのに」「傲慢だ・ふざけんな!!」みたいな感じで怒り始めます。
 
 こういう人とはうまーく距離をとって、鬱陶しくない程度の距離で交流する事でしょうね。

 一方、自分自身もやりがちですので反面教師にしないといけません。人間「やってあげた事」っていうのは凄く覚えている生き物です。あくまで「自分『だけ』の考え」である事を忘れずに!やってあげた事に対して「(お礼等を含む)見返りを期待する」という考えも避けないとダメです!!気を付けよう・・・汗

スポンサードリンク

6.まとめ

 色々と記載していましたが、一概に全てが悪いという事でもありませんし、勿論受け取る側の考え方や回復の状態、その時の精神状態などによって変わってきます。
 もっと言ってしまうと、自分自身も相手の回復の妨げになってしまっているかもしれません。(悪気があるパターンは論外ですが・・・)

 大事な事は、「自分と相手をしっかり切り分ける」という事です。依存症との闘いは孤独です。仲間が欲しい気持ちもわかりますし、手を差し伸べたくなるのはとても良い事です。しかし、それが相手の重荷になってしまったら全く意味がない!

 とかく依存症患者は、相手との距離感をつかむのが苦手です。私もその一人。色々な考え方、回復の方法、人生、仕事観など・・・それぞれについてちゃんとリスペクトをして、「自分の事は自分で何とかする」「相手に過干渉しない」という事を意識していきましょう!

 しっかり適切な距離を保ちつつ・・・みんなで断酒道を突き進みましょう!!!(このブログも参考程度にしてくださいね・・・)

———————-

【人気記事の紹介!】

ランキングに参加しています。
↓こちら↓クリックして頂けると嬉しいです!!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

-断酒日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

札幌ノンアル放浪記☆2度の絶望の果てにたどり着いたスープカレーが絶品だった!今までスープカレーを食べなかった自分を責めるレベル。

スポンサードリンク アル中病棟日記記事一覧はコチラ さてさて、札幌ノンアル放浪記もパート3 今回は「スープカレー」です。 今回は同行した先輩がレンタカーを出してくれたので、行動範囲が広がりました!! …

断酒5か月経過&ブログ100投稿達成!!現状報告と今後の課題について

アル中病棟日記記事一覧はコチラ スポンサードリンク さて、コチラのブログも解説からもうすぐ4か月が経過しようとしていますが、 この記事で100記事目となりました!! *Marcはカナヘイさんが大好きで …

参勤交代?台風で電車が止まっているのに駅に向かうサラリーマンの悲哀

スポンサードリンク 本日はこちらの記事からです。 台風影響 交通機関 徐々に運転再開も混乱続くJR津田沼駅 午前11時過すぎの映像です。長い列が出来ていました。(千葉県習志野市)https://t.c …

断酒ブログに広告貼るだけ!「もしもアフィリエイト」で月1,000円のブログ収入!

 本日はもしもアフィリエイトの紹介です。  私は趣味&自分の断酒継続の為にブログを書いているのですが、独自ドメインを取得しているので維持費がかかります。大体月1,000円くらい。いままで飲酒してきたお …

妖精?小さいおじさん?髪の毛に結び目が出来て白い糸が…的場浩司さんも経験者らしいよ

アル中病棟日記記事一覧はコチラ スポンサードリンク 皆様こんばんは! 今日は私の身の回りに起こった不思議なことについて・・・ スポンサードリンク <目次> 1.髪の毛が結ばれていた! 2.経験者が結構 …