断酒日記

断酒には、小さな「えらい」の積み重ねが大事。コウペンちゃんに褒められよう!

投稿日:2019年3月3日 更新日:

ブログランキング・にほんブログ村へ

 Twitterでワタクシをフォローしてくださっている奇特な方はご存知かと思いますが、私は「コウペンちゃん」というキャラクターが大好きです。

 今まではカナヘイさんの「ねーねーねこ」や「ピスケとうさぎ」なんかも好きだったのですが、双璧をなすレベルです。むしろ今はコウペンちゃんが勝っているかも。

カナヘイさんのキャラ達も好きだよ!!

 そんな訳で、今回は「コウペンちゃん」の魅力について語りたいと思います!!

スポンサードリンク

1.コウペンちゃんって何?

 コウペンちゃんをご存知ない方の為に、先ずは基本的な内容について紹介!!

コウペンちゃん
イラストレーターのるるてあが2017年4月4日にTwitterに投稿した「肯定ペンギンのあかちゃん」を原典とするキャラクター。

コウテイペンギンの雛が「出勤してえらい!」、「朝起きてえらい!」、「今日は職場に着いた時点で満点!」などと日々の些細な行動を褒めたたえ「肯定」してくれる、という一種のダジャレから生まれたキャラクターだが、その愛くるしさと屈託のない誉め言葉は、日頃褒められることが少なく自己肯定感を欠いてしまいがちな現代人の心に見事にフィットし、Twitter上で大きな話題を呼んだ。

やがて作られたLINEクリエイターズスタンプも大ヒットし、リリース後約9ヶ月で「LINEクリエイターズアワード2017」新人賞を受賞。様々な会社からキャラクターグッズが発売され、原画展やコラボカフェなどの各種イベントが全国各地で開かれるほどの人気キャラクターとなった。
出展:ピクシブ百科事典

皇帝ペンギン→肯定ペンギン→コウペンちゃん
となった訳ですね。

 元々会社員だったるるてあさん。
最初の一枚は、「朝の出勤って面倒。」「こんな事言われたい」と言うご本人の気持ちでもあったそうです。

 その1作目がコチラです。

 この画像がTwitterで大反響を巻き起こし、今の大ブームへと繋がる訳です。

SNSって凄いですねー

スポンサードリンク

2.どこが良いの?

 では、ここまで流行ったのは何故なのでしょうか?
「百聞は一見にしかず」なのですが、とにかくどんな些細な事でも褒めてくれる。
これが疲れた心身を癒してくれるのです!

 当たり前過ぎて「出来て当たり前」な事もコウペンちゃんは褒めてくれるので、特に心身が疲弊している時はメッセージが心に沁みます。

また、水彩画で描いているという優しいタッチも癒されますね。

私はハマり過ぎて、暇さえあればコウペンちゃんの画像を探しています(苦笑)

スポンサードリンク

3.バンドとコラボしている!

 そんな大人気なコウペンちゃんですが、あるバンドのPVに出演しています。
その名も…

「打首獄門同好会」

 何だか物騒な名前…(笑)
ですが、実際の曲を聴いてみるとそんな事はありません。

↓初見注意!!!

布団の中⇒居心地の良い場所(入院中の病院・療養中の自宅など)
布団の外⇒居心地の悪い場所(世知辛い世間・会社・学校など)
・・と置き換えて聞いてみると、なんだか泣けてきます。

「いちにち終わったら いちにち疲れたら あたたかい やわらかい 布団が待っている」

 このPVについて語っている、貴重なインタビュー記事を見つけたので転載させて頂きます!

大ファンなのでライブにずっと行っていて、Twitterでも定期的にお勧めする絵やメッセージを掲載していたんです。そしたら打首さんが見つけてくださって。コウペンちゃんの絵も1枚目から見ていてくださったらしく、「良かったらPV描いてもらえませんか?」ってお声がけいただいて、「やった〜!」って大喜びで引き受けました。
イラストを描く作業は100枚以上あって本当に大変だったんですが(笑)、とても嬉しかったです。
打首さんの曲って、否定的なことを全く言わないんです。自分の好きなことを全力でやるというか、これが好きだ、これを認める! っていう気持ちが溢れていて好きだし、私がやりたいことともすごく似ていると感じます。
出典:https://cancam.jp/archives/535286

 好きなアーティストのPVが描けるなんて素敵ですね!「否定しない」っていう所が、コウペンちゃんも打首さんも共通する所なんですね。素晴らしいです!!

スポンサードリンク

4.まとめ

 断酒を継続するにあたって、当事者しか解らない「苦難」が沢山あります。「ただ酒を飲まないだけでしょ?」と普通の方々は思います。しかし、私たちにとっては、1日お酒を飲まない事も「えらい」のです。

 なかなか理解して貰えませんが、このような小さな「えらい」をしっかり積み立てていく事で成功体験を積み重ねて、断酒を継続するしか道は無いのです。

 そんな訳で私はTwitterで、「1日1褒め」という活動を(勝手に)始めました。

 ちょっとした事でも、コウペンちゃんの「えらい」を使って褒めて回ってます。依存じゃない人には解らない「えらい」をちゃんと拾えたら、きっとみんなも嬉しくなって、モチベーションになったりするかなと。
 後は私自身にも「些細な事でもえらいと言える」というスキルが身につきます!!
 
 しかし完全に自己満足なので、Twitterのフォロワーさんで嫌な方は仰ってくださいね・・・( ;∀;)

 今日も飲まないで「えらい!!!」

———————-

【人気記事の紹介!】

ランキングに参加しています。
↓こちら↓クリックして頂けると嬉しいです!!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

-断酒日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【断酒日記】ひよっこ断酒奮闘記①~退院から職場復帰編~

スポンサードリンク  さてさて。昨年9月の末に退院し、およそ半年。お陰様で社会復帰後も断酒が続けられています。 入院中に想定していた「引き金」満載の実社会。たった半年ですが、何とかスリップせずにやって …

【断酒111日目】酒が原因で300万人死亡しているという事実 日本は酒に甘い!!

スポンサードリンク アル中病棟日記記事一覧はコチラ さて、本日は少し前の記事ですが、コチラを取り上げたいと思います。 スポンサードリンク 飲酒が原因、年間300万人死亡 飲酒量の伸びアジアで顕著 WH …

断酒400日達成!現在の状態と検査結果を公開します!

スポンサードリンク  断酒ブロガーと名乗っている以上、ブログの存亡にも関わる事、それは言うまでもなく「断酒」です。そんな私の「人生」とほぼイコールな営みである断酒ですが、タイトルの通り400日を迎える …

125ccバイク保険の選び方|最安はファミリーバイク特約とは限らないぞ!

スポンサードリンク  皆様こんにちは! 当ブログをお読みの方はご存知かなと思いますが、先日小型二輪の免許を取得しまして、憧れの125ccバイクも契約する事が出来ました!!!  検討した結果、バークマン …

断酒チャレンジその2|小型二輪の免許を取ろう!②初めての実車!

ドコモ口座キャッシュゲットモール  さて、前回の記事にてお伝えした通り、断酒チャレンジの第二弾という事で、小型二輪免許にチャレンジを始めたワタクシMarcですが、本日いよいよ初めての実車となりました。 …