少し前の話になりますが、楽天モバイルのSIMを契約しました。しかし色々問題がございまして・・・・その時の備忘録として記事を書きます。困っている方は「自己責任で」お試しあれーー
1.LTEとVoLTEの凡ミス
先ず私の凡ミスがありました。「家にあったiPhone6(au)を活用しよう」という所から、auのSIMも取り扱いのある楽天モバイルのSIMを契約しました。
・・・が、残念ながらiPhone6はSIMフリーの「マルチSIM」というのに対応していなかったのです。対応はiPhone6sから。なんてこった。
スポンサードリンク
2.iPhone6s購入したけどダメ
何とかしたいという意地から、iPhone6を売って6sをAmazonで購入。コレが泥沼に陥る原因。以下の通りSIMが認識しません。
AmazonでiPhone📱買って、やっと楽天モバイル使えると思いきや、
SIMロック解除されてないー😭 pic.twitter.com/lil6vztQos— Marc@断酒(忘酒)ブロガー (@marc_hite) 2019年1月20日
そう。安いと思ったらSIMロック解除がされていなかったのです。色々調べるものの、解約してしまったスマホのSIMロックを外す方法はありませんでした。
スポンサードリンク
3.裏技を使うしかない!!
という事で裏技を考えます。素性は明かせませんが、一応その辺はプロなので。脱獄も考えましたが、どうやらこういうSIMを買うのが手っ取り早そう。
ちょっと胡散臭いけど、レビューが良さそうなので購入してみます。もはや意地でしかない・・・
Amazonで注文後、翌日には届きました。プライム会員だからね!!
SIMを刺して、全ての設定をぶっ飛ばして緊急通話から指定の番号を押します。
するとICCIDを入れるように促されるので、これまた指定のサイトから入手した番号を入れます。
私の場合は1回では出来ませんでした。何度か試したり、電源を消したりつけたりを繰り返して・・・というのを何度か試したら、何とか出来ました!!!!
裏技使ってSIMロック解除できたー!
やっと使える! pic.twitter.com/MKjky1WKNF— Marc@断酒(忘酒)ブロガー (@marc_hite) 2019年1月21日
スポンサードリンク
4.まとめ
私の場合は何とか出来るようになりましたが、あくまで「裏技」です。全て自己責任でお願いしますね。普通に買い直した方が早いです・・・はい。
【追記】Amazonを確認したら、該当の商品は売り切れになっていました。似たような商品がいくつかありますが、レビューをみて粗悪品を掴まないようにお気を付けください!!!!
おわり
———————-
【人気記事の紹介!】
ランキングに参加しています。
↓こちら↓クリックして頂けると嬉しいです!!
にほんブログ村
スポンサードリンク