断酒日記

断酒300日経過!|断酒を続けられた4つのポイントについて

投稿日:2019年4月25日 更新日:



ドコモ口座キャッシュゲットモール

ブログランキング・にほんブログ村へ

 みなさんこんにちは。Marcは無事、断酒300日を迎える事が出来ました!

 まだまだ1年足らずのヒヨッコですが、ここまで断酒を続けられた秘訣についてお伝えしたいと思います。

 私よりも断酒期間が短い方や、まだ断酒に踏み切れない方々の参考になったら嬉しいです!!

↓以前に書いた今までの経緯についてはコチラ

【断酒日記】ひよっこ断酒奮闘記①~退院から職場復帰編~

【断酒日記】ひよっこ断酒奮闘記②~日常生活編~

スポンサードリンク

1.断酒を続けられた4つのポイント

 いわゆる「断酒の3本柱」と呼ばれているのが、

「定期的な通院」
「抗酒薬の服用」
「自助会と繋がる事」

です。この中の2つ「定期的な通院」「抗酒薬の服用」に関しては私もしっかり実践しています。これに私が独自(?)に実践している2つを加えた

「Marcの4本柱」

を紹介したいと思います。

スポンサードリンク

1.定期的な通院

 これはとても大事ですね。私は入院していた「久里浜医療センター」に敢えて通院しています。土日やってないし遠いしでとても大変なのですが、「もうここには入院しない」という気持ちを毎回貰って来ています。

 医療保険に入っていれば、6ヶ月我慢すればまた保険金が出ます、以下の記事のような生活も可能ですが、そうならないように・・・言い方はとても悪くなりますが、反面教師になる人たちも沢山います。

アルコール依存症再発?病院はリピーターだらけ。入院するほど儲かる仕組みとは??

 逆に社会復帰に向けて奮闘している人たちもいます。このような人たちに会う事で、自分の断酒への意識を再度強化するというのも非常に大事だと思っています。

*パソコンの変換に「定期的な痛飲」と出たのはヒミツ・・・

スポンサードリンク

2.抗酒薬の服用

 これもとても大事です。当たり前過ぎて書くまでも無いかもしれません。前回からレグテクトの処方がなくなったのですが、ノックビンはしっかりと毎朝飲んでいます。

 後述しますが、このようにTwitterに投稿する事でも、「ちゃんと薬を飲まなきゃ」という気持ちを持つ事が出来ます。薬によって強制的に飲めなくする事も大事ですが、朝に服薬する事で、「今日も一日飲まずに頑張ろう」というのが習慣になる事がとても良い事だと思います。

スポンサードリンク

3.Twitterでの断酒仲間との繋がり

 断酒会やAAに繋がるのが、仕事の都合もあり中々難しく、何か良い方法は無いかと思案していた所、どうやらTwitterが良いらしいという事がわかりました。そこから断酒アカウントを作り、同じような境遇の方々をフォローさせて頂きました。

 これは本当に私の断酒生活において、とても大きな力になっています。顔も知らない人たちが、適度な距離で励ましたりし合えるのは、丁度良い距離感な気がします。

 また、「だら夫」こと「だらしない夫じゃなくて依存症でした」に代表される、色々な情報が入ってくるという事も非常に良い所です。断酒の情報をしっかりインプットして、自分を洗脳していくというのも大事な事だと思います。

スポンサードリンク

4.よく寝る!!!

 はい、最後の一つは当たり前と思いつつ中々出来ない事。「よく寝る」です!!とにかく休息を大事にして、ストレスをなるべく残さないという事を大事にしています。

 特に休みの日は、「気がすむまで寝まくる」というのを義務として課してます。「何もしない」を一生懸命やるのです(笑)

↓発達障害起業家の借金玉さんの本にも「クリーニングに出しに行くすらしない完全にまったく何もしない日を作り、厳格に休もう。予定通りに。」なんて言葉があります。

スポンサードリンク

3.まとめ

 色々と書いて参りましたが、一番大事なのは本人の意志です。「ワンチャン飲めんじゃね?」みたいな気持ちが残っていると、あっという間に足元をすくわれます。

 そうならない為にも、「断酒する」という事をしっかり腹落ちさせて、その為にどうしたら良いかを最優先に生きていく事、変えられるものはしっかり変えていき、変えられないものに対しては対処法を考える・・・これをバカにせず地道にやることが大事です。

 次の記事では、断酒300日を超えて起こったMarcの心身の変化について書きたいと思います!!

おわり

スポンサードリンク

———————-

【人気記事の紹介!】

ランキングに参加しています。
↓こちら↓クリックして頂けると嬉しいです!!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

-断酒日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

低気圧で頭痛が・・気象病に対処する5つの方法!!

スポンサードリンク  長い梅雨が続く毎日ですが、皆様いかがお過ごしですか?ワタクシは折角購入したバイクにも乗れず、日々悶々としております。 とりあえず撮影会w#バーグマン125 pic.twitter …

断酒400日達成!現在の状態と検査結果を公開します!

スポンサードリンク  断酒ブロガーと名乗っている以上、ブログの存亡にも関わる事、それは言うまでもなく「断酒」です。そんな私の「人生」とほぼイコールな営みである断酒ですが、タイトルの通り400日を迎える …

【断酒日記】ひよっこ断酒奮闘記②~日常生活編~

スポンサードリンク  退院から半年ほど経った事を期に、一旦今までの断酒ライフについて纏めてみよう!・・という事で書き始めた「ひよっこ断酒奮闘記」(名前変えてみました)ですが、今回は第二弾。  社会復帰 …

もうすぐ断酒6か月&社会復帰3か月 ここまでの軌跡について

スポンサードリンク アル中病棟日記記事一覧はコチラ 断酒したい・・・と思っていても、なかなか上手くいかない方も多いと思います。 私もそうでした。しかし、体調・精神の悪化から入院。断酒せざるを得ない状況 …

札幌ノンアル放浪記☆信玄ではチャーハンを食え!ラーメン以上に並ぶ価値あり!!

スポンサードリンク アル中病棟日記記事一覧はコチラ 何かと北海道にいく事の多いMarcです。 今回は大寒波の中、かの有名な『信玄』に行って参りました。 ら~めん信玄 南6条店ジャンル:ラーメン店アクセ …