断酒日記

断酒400日達成!現在の状態と検査結果を公開します!

投稿日:2019年8月4日 更新日:

スポンサードリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

 断酒ブロガーと名乗っている以上、ブログの存亡にも関わる事、それは言うまでもなく「断酒」です。そんな私の「人生」とほぼイコールな営みである断酒ですが、タイトルの通り400日を迎える事が出来ました!!

 正直、1年過ぎてからはカウントを殆ど気にしていなかったので、Twitterの通り「あらま」という感じでした。
これもひとえに、私の努力の賜物 Twitterやブログで仲間と繋がれているお陰です!!

…という事で、ワタクシMarcの断酒400日現在の状況について公開します!!

スポンサードリンク

1.断酒400日目のカラダ


 先ずはカラダの状態です。ちょうど399日目に通院があって、血液検査もしてきましたので大公開!!

気になる肝機能は…

γgtp 26
AST 14
ALT 22

健康!!

 しっかり断酒出来ているので、肝臓も蘇りました。今まで辛い思いをさせてごめんね(涙)

 数値が改善されると調子に乗ってきて、「健康ゲーム」にハマってきます。私の目下の課題は「尿酸値」です。薬を処方されてたのにちゃんと飲んでなかったのが全て。ちゃんと飲んで改善させる!!
※Eosinoというのが高いですが、「好酸球」の割合でアレルギー体質を示すそうです。アトピーなのでこれはしょうがない。

スポンサードリンク

2.その他の気になる数値

 次に気になったのが「血色素」です。基準値が13.5〜17.0でギリギリ下限いっぱい。何のことやらよくわからなかったので、調べてみました。

 血色素とは、血液中で酸素の運搬をしているたんぱく質の一種です。ヘモグロビン(Hb)とも称されます。

 血色素の値が低い場合、血液に何らかの異常が起きていることが考えられます。人間ドック学会においては、男性はヘモグロビンの量が12.0~13.0g/dlの場合に「要注意」、11.9g/dl以下の場合に「異常」としています。また女性は11.0~12.0g/dlで「要注意」、10.9g/dl以下で「異常」としています。
引用:https://www.sonysonpo.co.jp/md/i_hch012.html

 つまり、「ヘモグロビンの量」の事ですね。酸素を運ぶ役割をしている細胞です。これが少ないのはどんな原因なのでしょうか?また、どんな不具合があるのでしょうか??

スポンサードリンク

3.不足の原因は?影響は?


 では、血色素が不足する原因は何か?それはズバリ、鉄分の不足です。鉄不足になるとヘモグロビンの量が減り、以下の様な症状が出ます。

体内の鉄が不足すると、当然血液中のヘモグロビン濃度も薄くなってしまいます。
すると、体中に酸素が行き渡らず「酸欠状態」になります。

これが鉄不足による「貧血」です。

この酸欠状態によって、
心臓が酸素が足りないのを少しでも補おうとして活発に動くので、
動悸や息切れ、めまいなどの症状が出ます。

身体を動かすための筋肉の酸素も足りないので、疲労感や倦怠感も出てきます。
顔の血色も悪くなります。

集中力ややる気も低下、
イライラしたり気分がふさぎこんだりして不安定になることもあります。

このように、
鉄を無視して健康を得ることはできません。
まさに「生命の源」とも言うべき大切な栄養素なんです。
引用:https://macrobiotic-daisuki.jp/mametetsu-198932.html

 確か入院していた時も鉄不足と言われた様な…もしかして朝が弱いのは鉄不足??

という事で対策を講じます。先ず考えたのが「鉄玉子」です。

 お湯を沸かす時に入れておくと、鉄分が溶け出すので、そのお湯で飲み物を作ればオッケー!という代物です。しかも半永久的に使えるとな…?コレはお得!!

 と思いましたが、「体のだるさ」の原因が鉄不足かどうか微妙なのと、そもそもちゃんと取り扱えるか心配(鉄なので錆びる)なので、一旦100均のサプリで様子を見ることにしました。

スポンサードリンク

3.その他の状況

 最後に、血液検査に出ない部分、私のメンタル面の状態についてお伝えします。

 先ず、「断酒継続」に関してです。
Twitterでも書いた通り、断酒のカウントは殆ど気にしていません。また、飲酒欲求も殆どありません。

 もう「酒は私と関係ない飲み物」と思えています。これも入院中に学んだ「認知行動療法」を使って、危ない場面と対策を棚卸しし、それが習慣になったからこそと思います。

まさに「忘酒」

 しかし飲酒欲求は「殆ど」無いですが、たまに出てきます。まだ「完全忘酒」の境地には至っていませんので、油断せずやっていきます。

 次に、その他のメンタル面の変化について。
正直、日々やるべき事を淡々とこなしており、感情の起伏が非常に少なくなりました。
判断も冷静に出来ており、ストレスも無い訳ではありませんが、あまり貯まらないようになった気がします。

「40にして惑わず」と言いますが、その境地に行けそうな感じもしてます。

スポンサードリンク

3.まとめ

 まだまだ400日ですが、やっとこのままの人生を歩んでいけそうな気がしています。ただし、一寸先は闇。油断すればまた悪夢の日々になる可能性もあります。

 学生時代から覚えたお酒。気がついたら生活の全てを奪い去ってしまいました。お酒の無い人生なんて生きる意味が無いとまで思っていました。しかし、少なくとも高校生くらいまではお酒が無くても幸せな日々を過ごしていました。ただその生活が戻ってきただけ。やっとお酒の呪縛から解き放たれたのです。また戻る意味は全く無い!!!!

 この400日で出会った仲間と共に変わらず毎日を過ごし、500日、1000日とノンアルライフを積み重ねたいと思います!!

おわり
———————-

【人気記事の紹介!】

ランキングに参加しています。
↓こちら↓クリックして頂けると嬉しいです!!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

-断酒日記

執筆者:


  1. […]  先ずは体の状態についてです。断酒400日の記事では検査結果を公開しましたが、今回はお医者さんに行くタイミングじゃないので、とりあえず私の感覚値で。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

タブレットがバイク用カーナビに大変身!オススメパーツ2種を紹介!

スポンサードリンク  現在小型二輪免許取得を目指しているワタクシMarcですが、一つの野望(?)があります。それは・・・手持ちのタブレットをカーナビ替わりに取り付ける事です。 ↓↓そう。こんな感じ。 …

【断酒124日目】断酒で過眠はあるの?過眠 to the 断酒!

スポンサードリンク アル中病棟日記記事一覧はコチラ こんばんは! 10月最後の週末、皆様いかがお過ごしでしょうか? ワタクシは金曜日、久々の飲み会がありました。 ノンアルで過ごす、初めての飲み会と思わ …

【断酒100日目】断酒で身体に起こった変化を解説!!

スポンサードリンク アル中病棟日記記事一覧はコチラ ついに断酒100日達成!!! *1時間ほどフライング・・・汗 引用元:http://linecreator.blogimg.jp/ja/imgs/a …

鹿児島ノンアル放浪記☆西郷どんの街天文館で地鶏とラーメンを大満喫!!

スポンサードリンク アル中病棟日記記事一覧はコチラ さてさて、ノンアル全国ツアー☆ 先日は鹿児島に初上陸しました!!! また旨いもの食うぞーーー!! Contents1 1.先ずはラーメンを2 2.次 …

断酒を継続する上で避けるべき人間関係|こんな奴には気を付けろ!!

スポンサードリンク  今日はちょっと毒を吐きます。断酒を継続する上で、避けたい人間関係について書きます。主に同じ「断酒実践者」についてです。勿論これが全てではないと思いますが、少なくとも「関係を考え直 …